商品の説明
大分県日田市の北部に位置する奥深い山奥、小鹿田〔おんた〕
工程を手作業のみで作陶、開窯以来変わらぬその陶芸技法が
1995年国の重要無形文化財に指定されました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
大鉢28cm1点(クシメ✖️トビ✖️うちかけ)
珍しい柄 モダンな印象
商品説明分から引用
※職人が1つ1つ手仕事で作り上げておりますので釉薬のかかり方や色合い、形など1つとして同じものはございません。また、
『ピンホール』針でつついたような穴や『貫入』と呼ばれる
「釉薬のひび」が見られます。昔からの登り窯で焼かれる民塾の器は、重ねて焼かれる『重ね焼き』のため、器の中央に輪っかが見られます。これは蛇の目と呼ばれ不良品ではありません。
これらは窯の中で起こりうる自然現象としお楽しみいただけると
幸いです⭐︎
⚠︎画像をよくご覧いただきご理解ご納得の上でのご購入を
宜しくお願い致します。
大切にしまっておりましたが小鹿田焼好きの方に、、、
非喫煙者、ペットもおりません
共箱は有りませんので 段ボール箱に丁寧に頑丈に梱包して発送致しますが万が一の出荷後の破損等は対応出来かねます。
※同梱の場合は送料分お値引きさせていただきます。
お値下げはお許しください!
必ずご購入前にコメントでメッセージをお願い致します☆彡
コメントのやり取り中、即購入で売り切れる場合がございますが
即購入の方が優先となりますのでその際はご容赦ください。
#日田 小鹿田焼 小代焼 小石原焼 大分 手仕事 民藝 深皿 轆轤
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > コレクション > その他商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域福岡県